2023/08/06:2023年8月の祝日による取引時間への影響を追記しました。詳細はこちら。

XM口座開設の方法を最新手順で解説【初心者向け2022年版】

XM口座開設方法

「XMで口座開設する方法や手順は?」
「スマホだけで口座開設や取引はできるの?」
「取引できるまでの時間はどれぐらい?」

海外FX業者の中でも日本人人気No.1と言われるXMTradingは、FX初心者の方が最初に口座開設するのに最適なFX業者です。

XMは海外FX業者とはいえ日本語対応は完璧で、公式サイトの翻訳はもちろん、サポートデスクに日本人スタッフも備えているため、国内FX業者と変わらない感覚で利用できる強みがあります。

XMの口座開設手続きは5分程度で完了できる簡単なものとなっており、もちろんスマホからでも口座開設が可能です。

とはいえ、海外FX初心者の方は「口座開設で失敗したら何かありそうで怖い」と不安を感じる方もいるかと思います。

海外FXターミナル長ターミナル長

当記事ではXMで口座開設する方法や手順を、海外FX初心者にもわかりやすく、細かな注意点も交えて解説していきます。
\ 口座開設フォームが開きます /
XM口座を開設する
  • 「すでにXMリアル口座を保有している」「2つ目以降の口座を追加で開設したい」という方は、XM追加口座の開設方法を参考にして下さい。
  • 「XMのデモ口座を開設したい」という方は、XMデモ口座の開設方法を参考にして下さい。
注意

XMTradingでは、18歳未満の方は口座開設できないのでご注意下さい。


XM口座開設方法と手順4STEP

XM口座開設方法と手順4STEP

まずは、XMTradingの口座開設フォーム日本語版を開いて下さい。

あとは4STEPの手順を進めていきます。

STEP1.「リアル口座の登録 1/2」を入力

XM口座開設フォームを開いたら「リアル口座の登録 1/2」と表示されます。
順次、必要情報の入力を行っていきましょう。

PC画面に表示された「リアル口座の登録 1/2」

スマホC画面に表示された「リアル口座の登録 1/2」


個人情報

まずは簡単な個人情報の登録です。
ここでは英語での入力が必要となるので注意して下さい。

また、各個人情報は後で提出する本人確認書類と一致している必要があることも留意し、入力作業を行っていきましょう。

XMリアル口座の登録 2/1 個人情報のPC入力例1

スマホ画面でのXMリアル口座の登録 2/1 個人情報の入力例1

▼「個人情報」の入力例と解説

1下のお名前 例:Taro
半角英数字で名前を入力します。
「Taro」と「Tarou」など複数の表記パターンがある場合、後で提出する書類や、入出金手段の登録名に合わせます。
2ミドルネーム 例:空白のままでOK
ミドルネームが無い多くの日本人の場合は、未入力のままで次に進みます。
3 例:Yamada
半角英数字で苗字を入力します。
「Nakazima」と「nakajima」など複数の表記パターンがある場合、後で提出する書類や、入出金手段の登録名に合わせます。
4居住国 例:Japan
リストから居住国を選択します。後で提出する住所確認書類と一致している必要があります。
5希望言語 例:日本語
リストから希望する言語を選択します。
6コード 例:+81
電話番号の国番号をリストから選択します。居住国でJapanを選択すると自動的に国番号「+81」が選択されます。
7電話 例:9012345678
自分の電話番号から「最初の0」を抜いた番号を入力します。
090-1234-5678」→「+819012345678」
8Eメール 例:contact@kaigaifx-terminal.com
現在利用可能なメールアドレスを入力して下さい。GmailなどでOKです。
メールアドレスの登録は1人につき1つまでとなるので注意。

電話番号の入力を求められますが、XMから電話で連絡が来ることはまずありません。

一方でEメールは重要な通知やお知らせなどで使用する機会が多いので、スマホでも見れるような普段使用しているアドレスを登録しましょう。


取引口座詳細

XMリアル口座の登録 2/1 取引口座詳細のPC入力例2

XMリアル口座の登録 2/1 取引口座詳細のスマホ入力例2

▼「取引口座詳細」の入力例と解説

1組織名 例:Tradexfin Limited – FSA SD010によって規制
TradexfinかFinTradeを選択します。取引環境はどちらも全く同じです。
2取引プラットフォームタイプ 例:MT4(FXならびに株価指数、金属、エネルギーのCFD)
MT4かMT5を選択します。ここで開設する口座は、選択したプラットフォームでのみ取引が可能です。
3口座タイプ 例:Standard (1 ロット=100,000)
スタンダード/マイクロ/ゼロ口座から選択します。追加口座で他の口座タイプを選択する事は可能ですが、変更はできないので注意して下さい。

▼クリックで展開

▼タップで展開

組織名の違い

「組織名」ではTradexfin Limited – FSA SD010によって規制またはFinTrade Limited – FSC GB20025835によって規制の2つから登録先を選択できます。

なぜ組織が2つあるのかというと、これはXMTradingが従来のセーシェル金融ライセンス(FSA)に加え、モーリシャスの金融ライセンス(FSC)を追加したためです。

口座開設の際に組織名を選択させられるのは、ルール上、契約を交わす組織を顧客側が選択する必要がある、というだけの話で、現段階では、この2つの組織のうちどちらを選んでも、サービス内容や取引環境に違いはありません

基本的には好みで選んでしまって問題ありませんが、不安に感じる人は既存トレーダーと同じ「Tradexfin Limited – FSA」を選択するのが無難です。

取引プラットフォームの違い

取引プラットフォームはMT4とMT5から選択します。
MT4とMT5には以下のような違いがあります。

MT4
初心者・EAトレーダー向け。
配布されているEAやカスタムインジケーターよりMT5より豊富です。
使い方の解説サイトもMT4の方が多いため、初心者が躓いた場合に解決策を見つけやすいのも利点。
MT5
裁量トレーダー向け。
時間足の増加や、銘柄の探しやすさ・動作スピードの向上など、システム面で多くの改善が見られます。
基本的な使い方はMT4と変わっていないので、MT4を使った事がある人ならすぐに慣れることができます。

管理人の私見

MT5もあるのにMT4ばかり使っていると「自分は時代遅れなのか?」と思ってしまいますが、そんなことはありません。
今だにMT4は人気が高く、ブローカー側も「MT4の方が利用者が多い」と話していました。

これは長く親しまれてきたMT4の方が、カスタムインジケーターやEAの数が豊富なためで、実際「こんなインジケーターが欲しい」という時には、MT4の方が見つけやすく選択肢も多いです。
出所がよくわからないインジケーターやEAは不安もあるため、広く探せるMT4の方が楽なのは間違いないでしょう。

一方でEAやカスタムインジケーターの利用頻度が低い方は、MT5の方が使いやすいでしょう。
これは動作スピードや利便性が向上したためで、実際しばらくMT5で取引してからMT4に戻すと、急に使いずらく感じる時があります。

開発元のメタクオーツ社も近年ではMT4のアップデートはほとんど行っておらず、MT5は今後まだまだ発展する可能性が高いです。

ちなみに、スマホアプリ版のMT4とMT5は、EAやインジケーターの追加もできない上、機能的な違いもほとんどありません
機能が若干豊富なのはMT5で、解説サイトが若干多いのはMT4という印象です。

ちなみに私はEAは使わないので、PCもスマホも個人的にオススメなのはMT5です。

ただ初心者の方はMT4から始めた方が入りやすいとは思います。
XMマイクロ口座の最小取引サイズもMT4の方が小さい(MT4=0.01LOT、MT5=0.1LOT)ので、よりリスクが低い取引が行えるでしょう。

口座タイプの違い

XMでは、以下の3つの口座タイプがあります。

スタンダード口座

ボーナスやハイレバレッジをフル活用してガツガツ取引したい人向け。

  • ボーナス対象
  • 最大レバレッジ888倍
  • 1LOT = 10万通貨
  • スプレッド広め・手数料なし
マイクロ口座

小口取引したい人向け。

  • ボーナス対象
  • 最大レバレッジ888倍
  • 1LOT = 1,000通貨
  • スプレッド広め・手数料なし
ゼロ口座

低コストで取引したい人向け

  • ボーナス対象外
  • 最大レバレッジ500倍
  • 1LOT = 10万通貨
  • スプレッド狭め・手数料あり

XM口座タイプごとの必要証拠金は、全銘柄を以下の記事で計算しています。

「自分の投資金に見合った口座タイプが分からない」という方は参考にしてみて下さい。

▼XMの必要証拠金の一覧は以下の記事で解説

XM証拠金維持率の計算方法と強制ロスカットXM証拠金の全知識|全銘柄の必要証拠金&維持率の目安と計算方法
管理人の私見

2020年、当サイトを経由して口座開設したトレーダーの統計を見ると、全体の87%がスタンダード口座を選択しています。

XMの最大の売りは豪華ボーナスと最大888倍のレバレッジです。
スタンダード口座は、それらを最大限に利用して大口取引ができる口座タイプとなっています。

マイクロ口座は10通貨から取引できる利点があり、ボーナスやレバレッジはスタンダード口座同様です。

ゼロ口座は「他社低スプレッド口座より最大レバレッジが高く、口座開設ボーナスが付く」という独自の利点もあります。
しかし、手数料が他社の低スプレッド口座より高いため、ゼロ口座の利用価値は正直低いでしょう。

結論としては、「自分の取引手法や資金に応じて、スタンダード口座かマイクロ口座から選択」という事になりそうです。

▼XM口座タイプの違いや選び方は以下の記事で解説

XM口座タイプの選び方XM口座タイプの比較|スタンダード/マイクロ/ゼロの必要資金は?

確認

XM口座開設の確認手順PC版

XM口座開設の確認手順スマホ版

「私はニュースレターや ~~ に同意します。」と書かれた1(=チェックボックス)任意でチェックを入れます。

チェックを入れなくても口座開設は可能ですが、ニュースレターには取引時間の変更などの重要なお知らせも含まれるため、受け取るようにしておくことを強く推奨します。

ここまでの項目を全て入力したら、ここまでの入力内容に間違いが無いかよく確認して下さい。

間違いが無ければ2ステップ2へ進むをクリックして「リアル口座の登録 2/2」へ進みましょう。

間違いが無ければ2ステップ2へ進むをタップして「リアル口座の登録 2/2」へ進みましょう。


STEP2.「リアル口座の登録 2/2」を入力

「リアル口座の登録 2/2」でも基本的に英語で入力していきますが、一部分のみ日本語で入力する必要があるので注意して下さい。

PC画面に表示された「リアル口座の登録 2/2」

スマホC画面に表示された「リアル口座の登録 2/2」

個人情報

XMリアル口座の登録 2/2 個人情報の入力例1

スマホ画面でのXMリアル口座の登録 2/2 個人情報の入力例1

▼「個人情報」の入力例と解説

1下のお名前(全角カナ表記) 例:タロウ
全角カナで名前を入力します。
2姓(全角カナ表記) 例:ヤマダ
全角カナで苗字を入力します。
3生年月日 例:1980年1月20日
リストから生年月日を選択します。「日→月→年」の順に入力します。

ここだけ全角カタカナで入力する項目があるので注意して下さい。
また、ここでの名前の表記も、後で提出する書類や、入出金に利用する銀行等の登録名と同じになるように入力します。


住所詳細

XMリアル口座の登録 2/1 住所詳細のPC入力例2

スマホ画面でのXMリアル口座の登録 2/1 住所詳細の入力例2

▼「住所詳細」の入力例と解説

1 例:Tokyo
都道府県と市を半角英数字で入力します。
「〇〇県××市」など市が入る場合は「××-si, 〇〇」等と入力します。
東京23区内の場合は「Tokyo」だけでOK。
2番地・部屋番号 例:101-1-2-34
「部屋番号-丁目-番地-号」の順に入力します。
15文字以内で入力する必要があるので、マンション名等は省略しましょう。(省力しても審査に影響はありません)
3区町村・町名 例:Toranomon, Minato-Ku
「字/地名-区町村」などの順で入力します。こちらも日本の住所とは順番が異なるので注意。
4郵便番号 例:1050001
郵便番号を「-(ハイフン)」無しで入力します。
5納税義務のある米国市民ですか? 例:いいえ
米国に納税義務のある米国市民は「はい」を選択します。
「はい」を選択した場合、米国納税者番号の入力が必要になります。

▼クリックで展開

▼タップで展開

米国に納税義務のある米国市民って?

米国市民は米国国税庁(IRS)によって以下のように定義されています。

  • 米国生まれの個人
  • 米国市民権を有する親を持つ個人
  • プエルトリコ、グアム、アメリカ領ヴァージン諸島生まれの個人
  • 米国市民権を取得した元外国人

多くの日本人の場合はまず該当しないため、通常はいいえを選択します。

住所の英語変換について

住所の英語表記は日本語表記とは順番も異なるので注意して下さい。

また、住所の詳細は後で提出する住所確認書類と一致している必要があるので注意して下さい。

住所を英語変換する場合は、以下のような翻訳サイトが便利です。

ただし上記サイトのように翻訳が自動で生成されるものは正確さに欠ける場合があるので、最終的には自分で細部をチェックするようにしましょう。

ちなみに当記事の画像では、
「〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2番地34号 XMマンション101号室」という架空の住所を、
「101-1-2-34, Toranomon , Minato-Ku, Tokyo To, 105-0001, Japan」と翻訳し、各項目に入力しています。

近所の住所の翻訳例が見たい場合は?

正確な住所の翻訳例を見たい場合は、近所の有名銀行の支店を「〇〇銀行××支店」などで検索しましょう。
各銀行サイトの支店詳細ページでは、英語表記の住所が案内されている場合があるのでとても参考になります。

これは海外送金の際に送金先銀行の支店住所を英語で表記する必要があるためなので、翻訳の参考にするなら信頼性も高くおすすめです。

みずほ銀行の「ATM・店舗のご案内」三菱UFJ銀行の「店舗・ATMのご案内」などは近くの住所が探しやすいのでおすすめです。(ATMには英語表記の住所は無いので、支店を探してみて下さい。)


取引口座詳細

XMリアル口座の登録 2/2 取引口座詳細の入力例

スマホ画面でのXMリアル口座の登録 2/2 取引口座詳細の入力例

▼「取引口座詳細」の入力例と解説

1口座の基本通貨 例:JPY
最初に開設する口座の基本通貨を、EUR,USD,JPYから選択します。
特別な理由がなければJPYが分かりやすいのでおすすめです。
2レバレッジ 例:1:888
初期状態のレバレッジを選択します。
レバレッジは後から変更可能です。
3口座ボーナス 例:はい、ボーナスの受け取りを希望します。
「いいえ~~」を選んでしまうと、今回開設した口座ではボーナスやXMPが貰えないので注意。
レバレッジについて

レバレッジは、基本的に各口座タイプの最大値にしておくのがおすすめです。
(スタンダード/マイクロ口座は888倍、ゼロ口座は500倍)

口座に設定したレバレッジが高いほど必要証拠金が少なくなるため、維持率が高まり強制ロスカットされにくくなり、ポジションを増やす時の選択肢も広くなります

「レバレッジが高いのは怖い」と思う方もいるかもしれませんが、ここでレバレッジ888倍にしたからと言って、資金の888倍の取引しかできないわけではありません。
注文量は自分で決められますし、ポジションを小さくすれば低レバレッジで取引しているのと同じことになります。

これは「実効レバレッジ」といって、FX取引で資金管理するための重要な考え方です。
詳細は以下の記事で解説しているので、ハイレバレッジへの恐怖感を拭えない方は参考にしてみて下さい。

▼XMレバレッジの詳細は以下の記事で解説

XMレバレッジ設定の確認・変更方法、規制や制限の詳細と何倍になるかXMレバレッジ管理で損失を固定!規制や変更・計算方法も完全網羅

投資家情報

XMリアル口座の登録 2/2 投資家情報の入力例

スマホ画面でのXMリアル口座の登録 2/2 投資家情報の入力例

▼「投資家情報」の入力例と解説

1投資額(USD) 例:0 – 20,000
20,000ドル以上を選択すると最大レバレッジが200倍に制限されてしまうので注意しましょう。
888倍で取引したい場合は「0 – 20,000」を選択して下さい。
2取引の目的および性質 例:投機
取引の目的を投機、ヘッジング、投資、リスク管理、分散から選択します。
3雇用形態 例:被雇用者
現在の雇用形態をリストから選択します。
4職種 / 資金源 例:ITサービス
現在の職種をリストから選択します。
雇用形態で学生/退職者/無職を選択した場合、この項目は「資金源」になるので、該当するものを選択して下さい。
5学歴 例:学士
最終学歴をリストから選択して下さい。
6年間所得総額(USD) 例:50,000未満
現在の所得総額をUSDで入力します。大よその金額でOKです。
7純資産(米ドル)はいくら位だと推定できますか? 例:50,000未満
現在の総資産をUSDで入力します。大よその金額でOKです。

基本的に、入力した投資家情報に関する調査や証明が求められる事はありません。
口座開設の審査への影響が出るものでも無いので、正直に書いていけば問題ありません。

ただし「投資額」の項目で20,000ドル以上を選択すると、最大レバレッジが制限されてしまうので注意しましょう。


口座パスワード

XMリアル口座の登録 2/2 口座パスワードの入力例

スマホ画面でのXMリアル口座の登録 2/2 口座パスワードの入力例

▼「口座パスワード」の入力例と解説

1口座パスワード 例:AAbb1234
最初に開設する口座の、希望するパスワードを入力します。
2パスワードの確認 例:AAbb1234
入力したパスワードの確認のため、「口座パスワード」で入力した内容をもう一度そのまま入力します。

利用できるパスワードには以下のような条件があります。

  • 半角英数字のみの文字列である
  • 「大文字」「小文字」「数字」の3種類が含まれている
  • 8~15文字以内である

ここで入力して以降、パスワードの通知や確認は行われません
希望するパスワードが決まったら、メモを取って忘れないようにしましょう。


確認

XMリアル口座の登録 2/2 確認事項のPC入力例1と開設ボタン

スマホ画面でXMリアル口座の登録 2/2 確認事項の入力例1と開設ボタン

「私は、利用規 ~~ 宣言します。」と書かれた1(=チェックボックス)があるので、内容を確認したらチェックを入れて下さい。

こちらのチェックボックスは、チェックを入れないとXMで口座開設できないので注意しましょう。

最後にここまでの入力内容に間違いが無いかよく確認して、2リアル口座開設をクリックして下さい。

最後にここまでの入力内容に間違いが無いかよく確認して、2リアル口座開設をタップして下さい。

入力作業完了

XM口座開設の完了画面

XM口座開設の完了スマホ画面

入力内容に問題が無ければ、上記画像のように「最後のステップ:Eメールアドレスを確認してください」と表示されます。
次の「登録メールアドレスを確認」に進みましょう。


STEP3. 登録メールアドレスを確認

XM口座開設の入力作業が完了したら、登録したメールアドレスに「XMTradingへようこそ – Eメールアドレスをご確認ください」というタイトルのメールが届きます。

XM口座登録メールアドレスの確認

このメールは登録したメールアドレスの確認のために送られてきます。
文中のこちらまたはEメールアドレスをご確認下さい。をクリックして下さい。

24時間以内にクリックしないと無効になってしまうので注意が必要です。

該当箇所をクリックして「XMTradingでのリアル口座開設、おめでとうございます。」と表示されたら、口座開設作業は完了となります。

XMリアル口座開設の完了画面

XMリアル口座開設の完了画面


STEP4. ログイン情報を受け取って口座開設完了

上記手順で登録メールアドレスの確認ができたら、即座にXMからもう一通「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」というタイトルのメールが届きます。

XM口座のログイン情報が書かれたメール

こちらのメールにはMT4やMT5にログインするための情報(MT4/MT5のID、サーバー情報)が書かれているので、こちらもメールの保護やメモを取るなどして保存しておきましょう。


XMからメールが届かない場合は?

XMからメールが届かない理由として、以下の3つが考えられます。

  1. 迷惑メールフォルダに振り分けられている
  2. 入力したメールアドレスに間違いがある
  3. XM側で問題が発生している

基本的には口座開設の作業後に即時送信されるXMからのメールですが、「いくら待ってもメールが届かない」という場合は、まずは迷惑メールに振り分けられていないか確認しましょう。

迷惑メールフォルダ内にも無い場合は、「口座開設時に入力したメールアドレスに間違いがある」または「XM側で問題が発生している」という可能性があります。
その場合は一度XMのサポートに問い合わせを行い、状況の確認と対応を行って下さい。

▼XM日本語サポートデスクへのお問い合わせ方法は以下の記事で解説

XM日本語サポートデスクへの問い合わせ方法XMサポートへのお問い合わせ方法|最速は日本語ライブチャット

XM口座の開設完了後にやる事

XM口座開設の完了後にやる事

XM口座開設が完了したら、受け取ったログイン情報を利用して、XM会員ページにログインできるようになります。

今後は各種の手続きを会員ページから行うので、試しにログインしてみて下さい。

XM会員ページへのログイン

以下のボタンからXMのログイン画面に進めます。

\ ログイン画面が開きます /
XM会員ページにログイン

ログイン画面に入ったら、そのままIDとパスワードを入力してログインして下さい。

XMへのログイン方法

▼クリックで展開

▼タップで展開

「MT4/MT5 ID」って何だっけ?

「MT4/MT5 ID」は、口座開設の完了時にXMから届く「XMTrading へようこそ」というタイトルのメールに記載されています。

XM口座のMT4ログイン情報が書かれたメール

MT4/MT5へのログインIDとサーバー番号が記載されたメール

もし「ログインIDが書かれたメールを紛失してしまった」という場合は、XM口座開設時に登録したメールアドレスからサポートに連絡して下さい。
「MT4 IDが分からなくなった」という旨を伝えれば対処してもらえます。

XM日本語サポートデスクのメールアドレスは、XM公式サイトのサポートデスクページから最新のものを確認して下さい。

\ XMのサポートデスクページが開きます /
XMに問い合わせ

▼XMサポートデスクへの問い合わせ方法は以下の記事で解説

XM日本語サポートデスクへの問い合わせ方法XMサポートへのお問い合わせ方法|最速は日本語ライブチャット
「パスワード」って何だっけ?

「パスワード」は、リアル口座開設フォームに自分で考えて入力した「口座パスワード」です。

MT4へのログインに必要なXM口座パスワードは、自分で開設フォームに入力したもの

MT4/MT5の口座パスワード

もし「口座パスワードを忘れてしまった」という場合は、XM公式サイトの「パスワード変更ページ」から新しいパスワードを設定する事で対処できます。

パスワード変更ページへは、XMのログインページから進むことができます。

\ XMのログインページが開きます /
パスワードをリセット

XMのログインページを開いたら、パスワードをお忘れですか?というリンクから、パスワードのリセット・変更が申請できるページに進めます。

XMのログイン画面でパスワードをお忘れですかをクリック

XMのログイン画面でパスワードをお忘れですかをタップ

「追加情報が必要です」と表示されたら?

XM会員ページでは「追加情報が必要です」と表示され、マイナンバーの有無を尋ねられる場合があります。

現段階では、マイナンバーの提出をしなくても特に利用制限などはありません

「まだマイナンバーの登録ができない」という場合は、いいえ後で知らせるを選択して本人確認書類の提出ページに進みましょう。
(マイナンバーの登録ができる場合は、もちろん登録してOK)

XMマイナンバー/追加情報の提出は必須?

スマホでもXMマイナンバー/追加情報の提出は必須?

XMTradingの会員ページにログインすると、以下のような画面が表示されます。

▼初期のXM会員ページ画面

XMTrading会員ページPC版初期状態

XMTrading会員ページスマホ版初期状態

無事にログインできましたか?

では、次はログイン後に行う手続きを簡単に紹介します。


XM口座開設後に必要な手続き

XM口座開設の完了後、取引を開始するまでに必要な手続きは以下の3STEPです。

STEP.1

XM口座の有効化

口座有効化とは、本人確認書類を提出して、XMに認証をもらう作業です。
口座有効化が完了すると、口座開設ボーナスが受け取れます。
XM口座有効化の方法はこちらの記事で解説しています。
STEP.2

XM口座への入金

取引の資金をXM口座に入金する作業です。
口座開設ボーナスだけで取引する場合は、入金手続きを飛ばしてMT4/5のインストールを行います。
XM口座への入金方法はこちらの記事で解説しています。
STEP.3

MT4/5のインストールとログイン

取引を希望する端末に、MT4かMT5をインストールします。
開設したXMのリアル口座でログインできたら、いよいよ取引を開始する事ができます。
MT4/5のインストール方法はこちらの記事を参考にして下さい。

MT4/5にログインできたら、注文と決済が可能になります。

利益が出たら出金しましょう。


XM口座開設に関するよくある質問

XM口座開設に関するよくある質問

最後となるこの章では、以下のようなXM口座開設に関するよくある質問に答えていきます。


XMにマイナンバーの提出は必須?

国内FX業者ではマイナンバーの登録が必須ですが、現段階ではXMはマイナンバーの登録なしでも取引可能です。

現段階では必須ではないマイナンバーの登録ですが、これはEUの規制や日本政府の圧力などにより、今後は必須になる可能性もあるでしょう。

マイナンバーカードは本人確認書類としても利用できるので、抵抗の無い方は提出しておいた方が良いかもしれません。

利益出金までにはマイナンバーを用意しておきましょう

銀行にもよりますが、海外からの送金がある場合、銀行にマイナンバーの提出をしないと受け取れない場合があります

XMでは、利益分の出金は銀行送金でしか行えません。
「銀行側にマイナンバーを求められたのに提出ができない」となると、出金がキャンセルされてしまう事があります。

現在はマイナンバーが無いという人も、出金までにはマイナンバーを用意しておくようにしましょう。


XM口座の解約の方法は?

XM口座を解約する場合、解約依頼する口座が以下の状態になっている必要があります

  • 残高が0
  • 処理中の出金依頼が無い
  • ポジションの保有が無い
  • 最後の決済から24時間以上経過している

上記の手順を満たしたら、XM口座の解約手続きを行います。

▼クリックで展開

▼タップで展開

XM口座の解約手順

XM口座を解約する場合は、会員ページから解約作業を行います。

会員ページにログインしたら、「資金振替」などの項目の下にある口座番号の項目をタップします。

解約口座をタップ

口座の詳細が展開するので、「アクション」という項目にあるオプションを選択するをタップします。
更にメニューが展開するので口座を解約するをタップします。

口座解約ボタン

するとXM口座の解約ページに進むので、取引口座を解約するをタップして下さい。

スマホでの取引口座解約ボタン

複数の口座を保有している場合は、以上で解約手続きは完了です。

口座を一つしか保有していない場合は、更に以下のような確認作業が必要です。

XMから「XMの取引口座の解約」というタイトルのメールが届きます。
メール内の取引口座を解約するをタップして下さい。

スマホでのXM口座解約メール

するとXM公式サイトが開くので、取引口座を解約するをタップして下さい。

スマホでのXM公式サイトの口座解約ボタン

以上で口座の解約作業は完了となります。

会員ページにログインしたら、「マイアカウントの概要」という項目のオプションを選択する口座を解約するの順にクリックします。

XM追加口座の解約を選択する方法

するとXM口座の解約ページに進むので、取引口座を解約するをクリックして下さい。

PCでの口座解約ボタン

複数の口座を保有している場合は、以上で解約手続きは完了です。

口座を一つしか保有していない場合は、更に以下のような確認作業が必要です。

以上の作業をすると、XMから「XMの取引口座の解約」というタイトルのメールが届きます。
メール内の取引口座を解約するをクリックして下さい。

XM口座解約メール

するとXM公式サイトが開くので、取引口座を解約するをクリックして下さい。

XM公式サイトの口座解約ボタン

以上で口座の解約作業は完了となります。

解約手続きが完了すると、追加口座の削除は即座に行われますが、保有している口座が1口座のみの場合は、解約処理のため24時間が必要になります。
この24時間以内に取引や入出金を行うと、口座の削除依頼が解除され、口座が再度有効となります。


XM口座を放置するとどうなりますか?

XMで開設した口座を利用せずにいた場合、最後の取引行為(=取引や入出金)から90日経過後、休眠口座として扱われます

休眠口座となると、口座維持手数料として毎月5USD(500JPY)が残高から引かれるようになります。

残高が0で口座維持手数料が支払えない場合は、90日後に凍結口座として扱われます

休眠口座は取引や入金で復活しますが、凍結の場合は復活できません。

口座が凍結され、再度XMで取引を始める場合は、また口座開設からやり直す必要があります。


XMで複数の口座を開設できますか?

XMでは、1人で8つまでの口座を保有する事が可能です。

最初に開設した口座の有効化が完了後に、追加口座の開設ができるようになります。
追加口座の開設には本人確認書類の提出が必要ないので、1分ほどで開設して即取引を開始できます。

追加口座の開設や削除はすぐできるので、気軽に異なる口座タイプを試すことができます。

▼XM追加口座の開設方法は以下の記事で解説しています。

XM追加口座の開設方法と注意事項とメリットXM追加口座の開設方法と複数運用のポイント|スマホ版もこちら

XMから電話や郵便物は来るの?

XMから電話やダイレクトメールが来ることはまずありません。
筆者もXMを数年利用していますが、メール以外に連絡がきた事は一度もありません。

ただし出金で銀行送金を利用した場合に、XMではなく銀行から確認の電話が来る事はあります

「家族に内緒でFX取引をしたい」という方もいるかと思いますが、出金を行う際は注意した方が良いでしょう。


XM口座開設ボーナスの受け取り方は?

XM口座を有効化すると、会員ページから口座開設ボーナスを請求する事ができるようになります。

有効化の完了後、会員ページ上部に今すぐボーナスを請求というボタンが出てくるので、そちらをクリックして認証作業を行って下さい。

▼XM口座開設ボーナスの受け取り方は以下の記事で解説

XMボーナスは口座開設・入金・ポイント交換で獲得XMボーナス解説|口座開設/入金/ポイントで獲得!消滅や復活は?

海外FXターミナル長ターミナル長

最後までお読みいただきありがとうございました!
わからない事があったら、記事下のコメント欄から気軽に質問して下さい。
それでは、また他の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

名前の入力は必須ですが、メールアドレスの入力は必須ではありません。
メールアドレスを入力して頂いた場合は、コメントへの回答を送信させていただく場合がございます。
入力したメールアドレスが公開される事はありません。